社屋の大規模改修~設計室リノベーション工事~

 新宅工業では「働きやすい職場環境への取り組み」として様々な施策を行っています。今回は「社屋の大規模改修~設計室リノベーション工事~」を紹介します。

2025年のGW期間中に設計室のリノベーション工事を行いました。今まで使っていた古い机や棚を処分し新調しました。また技術部の社員が業務に集中できるよう、各デスクをパーテーションで区切り、集中しやすいブース型のレイアウトにしました。明るい雰囲気の設計室となり、仕事のモチベーションが上がりそうですね!














工場の冷暖房化~冷暖房完備後の工場の様子~

新宅工業では「働きやすい職場環境への取り組み」として様々な施策を行っています。今回は「工場の冷暖房化~冷暖房完備後の工場の様子~」を紹介します。 

今まで弊社ではスポットクーラーやクールファン付作業着の導入などを行ってきましたが、炎天下での工場内では、抜本的解決になりませんでした。  今回、働きやすい職場環境の実現のためガスヒートポンプエアコン(GHP)の導入を決定し2025年6月より稼働を開始しました。  

30℃を超える真夏日においても、工場室温を25℃以下にて工場を稼働することができ、快適な職場環境を整備することができました。






工場の冷暖房化~ガスエンジン室外機の設置~

新宅工業では「働きやすい職場環境への取り組み」として様々な施策を行っています。今回は「工場の冷暖房化~ガスエンジン室外機の設置~」を紹介します。 

新宅工業ではガスヒートポンプエアコン(GHP)の導入し、工場の冷暖房を整備することとしました。 ガスヒートポンプエアコン(GHP)とは、ガスエンジンを使用したヒートポンプサイクルにより、冷房・暖房を行うシステムです。 GHPは使用エネルギー量より多くの熱のくみ上げ、くみ下げが可能な高効率システムです。  また排熱も利用することで安定した暖房能力を発揮します。

詳しくはヤンマーホームページをご参照ください。

この冷暖房設備の導入によって、より働きやすい職場環境を整備していきたいと考えています。



社屋の大規模改修~WiFi環境の再整備~

新宅工業では「働きやすい職場環境への取り組み」として、様々な施策を行っています。今回は「社屋の大規模改修~WiFi環境の再整備~」を紹介します。

現在、リモート会議やデジタル化によって通信量が増大し、通信速度が遅くなるエリアもありました。そこでWiFi環境の再整備を行い、社内のどのエリアでも快適に通信できるよう工事を行いました。弊社では社屋の壁の張り替えや机・椅子の入れ替えなど大規模改修を数年かけて実施する計画を立てています。


 

工場の冷暖房化~外壁工事の様子~

新宅工業では「働きやすい職場環境への取り組み」として様々な施策を行っています。今回は「工場の冷暖房化~外壁工事~」を紹介します。本社工場では今まで暖房設備はありましたが、冷房設備はスポットクーラーしかありませんでした。今回、工場全体の断熱工事を行い、本年夏までには冷房設備を更新する計画です。